Little“T”Star! 4への参加について

Little“T”Star! 4 サークルカット5月5日、東京都立産業貿易センター浜松町館4Fにて開催される「Little“T”Star! 4」におけるスペースナンバーと頒布物は以下のとおりです。

今回は当サークルの新刊・既刊の他、「虹の卵」様の委託頒布を予定しています。

2011.5.5(Thu) Little“T”Star! 4 : M32

新刊:THE Takasago 総集編 Vol.1 「室蘭本線 室蘭市内駅」

今回の新刊は、2007年(平成19年)に発行した「室蘭支線」「崎守駅・本輪西駅・鷲別駅」および2010年(平成22年)発行の「東室蘭駅」を1冊にまとめ、加筆修正を行った総集編となります。

既刊

・THE Takasago Vol.11 「日高本線 汐見~日高門別」
・THE Takasago Vol.10 「室蘭本線 東室蘭駅」

委託頒布

礼文華観光案内虹の卵様)

2011/04/25 20:40 | Category:同人 | Comment:0

室蘭本線・本輪西駅 出札窓口の有人販売中止

本輪西駅・掲示物先週末に室蘭へ出かけた際、現在の本輪西駅の状況を確認してきました。
本輪西駅は北海道ジェイ・アール・サービスネットへ出札窓口業務を委託し、7:40~11:30の時間帯で乗車券等を販売していますが、駅舎内には「3月31日をもって有人発売中止」となる旨の案内が掲示されていました。

かつては簡易型の自動券売機も設置されていましたが、近年では窓口販売のみとなり、硬券入場券以外は出札補充券及び料金専用補充券での発券で対応していました。中止にあたり何らかの営業上の理由があるものと思えますが、出札端末未設置の駅員配置駅が少なくなる事に寂しさを感じます。

なお、有人販売の中止に伴い、4月1日以降は駅舎内のトイレも閉鎖される事も併せて案内されています。

2011/03/22 22:55 | Category:鉄道 | Comment:0

野幌駅高架化工事 No.62

野幌駅高架化工事は昨年12月以降駅舎部分にも外壁が設置された他、高架部においても降雪に耐えるよう囲いに覆われて今年3月の高架橋竣工に向けた工事が進められています。また、大麻方・高砂方ともホーム終端部に構内信号機の設置を確認することが出来ます。

駅工区・大麻方(2011.2.27) 駅工区・駅舎部分(2011.2.27)
駅工区・大麻方(2011.2.27) 駅工区・駅舎部分(2011.2.27)

なお、2月18日付北海道新聞朝刊・江別面及び広報えべつ3月号等において、野幌駅新駅舎と駅周辺の鉄道高架部が今秋供用開始であることが記載されており、新駅舎開業と同時に白樺通(現在:アンダーパス)及び8丁目通(現在:国道踏切)、旭通(暫定整備)の高架部分の通行が可能となる予定です。

2011/02/28 22:57 | Category:鉄道 | Tag: | Comment:0