今月下旬から野幌駅構内において下り仮線路の敷設が行われ、ホームから仮下り線路を見ることが出来るようになりました。
また、仮駅舎と繋がる下り仮ホームの床板も設置され、床板の上には点字ブロックが付けられています。なお、この下り仮ホームも現在の下り仮ホームと同様に、江別方3両分のみ屋根が設置される見込みです。
今月下旬から野幌駅構内において下り仮線路の敷設が行われ、ホームから仮下り線路を見ることが出来るようになりました。
また、仮駅舎と繋がる下り仮ホームの床板も設置され、床板の上には点字ブロックが付けられています。なお、この下り仮ホームも現在の下り仮ホームと同様に、江別方3両分のみ屋根が設置される見込みです。
今年も修学旅行の季節となり、北海道内ではキハ183系による集約臨時列車が運転されています。
例年どおり函館運輸所と札幌運転所の車両が使用されており、函館運輸所での編成には、旧国鉄色塗装の車両が組み込まれています。
写真は5月25日の函館行8034D(新札幌駅)。千歳方に向かって、旧国鉄色1両+JR北海道色3両+旧国鉄色2両という編成でした。