昨日、札幌・アスティ45にて開催されたElysian9にサークル参加しました。
イベント中盤まで具合が悪かったせいか、あまり良い対応が出来ず、申し訳ありませんでした。
また、今回もイベント合同打ち上げまで参加させていただき、一般・サークル・スタッフの垣根無く、様々な話題で楽しむことが出来ました。参加された皆様、ありがとうございました。
次回のイベント参加は未定ですが、確定次第サイトにて告知いたしますので、今後ともよろしくお願いします。
昨日、札幌・アスティ45にて開催されたElysian9にサークル参加しました。
イベント中盤まで具合が悪かったせいか、あまり良い対応が出来ず、申し訳ありませんでした。
また、今回もイベント合同打ち上げまで参加させていただき、一般・サークル・スタッフの垣根無く、様々な話題で楽しむことが出来ました。参加された皆様、ありがとうございました。
次回のイベント参加は未定ですが、確定次第サイトにて告知いたしますので、今後ともよろしくお願いします。
先週、野幌駅に隣接する国道踏切(8丁目踏切)では、深夜帯(0時~6時)において車両通行止めとして、下り仮線路の設置工事が行われました。
また、野幌駅構内における仮下り線工事も進捗が見られ、野幌駅周辺区間ではレールの敷設が各所で行われるなど、6月に予定されている仮下り線路の供用開始に向け、工事が進められています。
本日大麻駅へ行ったところ、列車の入線を知らせる電光案内板が上下線ホームに1ヵ所ずつ設置されているのを確認しました。
列車の接近放送が流れる前から表示されますが、列車の種類の表示は無いため、入線前のアナウンスで確認する必要があります。
また、駅名標も最近のJR北海道に見受けられるタイプの駅名標に更新されていました。このタイプの駅名標では駅ナンバリングがあらかじめ印刷されています。
![]() |
![]() |
旧駅名標 | 新駅名標 |
駅名標に関しては幌向駅でも同様に変更されていましたので、今後道内の各駅でも更新されるものと予測出来ます。