同人」カテゴリーアーカイブ

北海道COMITIA5に参加しました

北海道COMITIA5 サークルスペース本日、ホテルさっぽろ文芸館 3階ロイヤルホールにて開催された「北海道COMITIA5」にサークル参加しました。今回も多くの参加者の姿が見受けられ、初開催から2年が経ち「北海道COMITIA」というネームバリューが広まっていることが改めて感じられるイベントでした。

北海道COMITIAは「創作漫画同人誌展示即売会」という趣旨ですが、評論・情報系も参加することができ、前回に比べ当該ジャンルのサークル参加が増えた様に思えました。当サークルも新刊を用意して参加しましたが、新刊のテーマであった「北海道の常備券」について興味を持ってくださった方も居たと感じました。
当サークルにお越しいただいた皆様、そしてお会いした皆様、本当にありがとうございました。

なお、本日発行しました新刊(「きっぷ」に逢いたい~北海道の新たな常備券を求めて~)については、近日中に書泉グランデ様とCOMIC ZIN様にて委託販売を行います。

次回のイベント参加は来年2017年(平成29年)1月29日に札幌・アスティホールで開催されるElysian32を予定しています。また、来年以降は北海道外のイベントへの参加も再開しようと考えていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

北海道COMITIA5への参加について

北海道COMITIA5 サークルカット2016年(平成28年)11月13日(日)、ホテルさっぽろ文芸館 3階ロイヤルホールにて開催される「北海道COMITIA5」にサークル参加します。

イベント当日における配置場所および頒布物の予定については下記のとおりとなります。

配置場所

2016.11.13 北海道COMITIA5:H09

新刊

「きっぷ」に逢いたい~北海道の新たな常備券を求めて~

今回の新刊は2016年(平成28年)春に常備券設置となった5駅を含む9駅に常備されている乗車券類の種類と購入時の様子についてまとめた北海道の常備券本第2弾になります。

既刊

鉄道関連
・2016.3.26 北海道新幹線開業~鉄道趣味と郵趣から~(2016年6月 北海道COMITIA4発行)
“きっぷ”を求めて~北海道の常備券設置駅を訪ねて~(2015年5月 LTS6発行)
函館本線 野幌駅 ~高架化工事を経て、新たな駅舎へ~(2012年8月 C83発行)
北海道・江別市内の委託駅~函館本線 大麻・高砂・豊幌(2012年5月 LTS5発行)
THE Takasago 総集編 Vol.1 「室蘭本線 室蘭市内駅」(2011年5月 LTS4発行)

野球観戦記
・鎌スタに行ってみた ~2015.5.3 チャレンジ・マッチ観戦~(2015年6月 北海道COMITIA2発行)

北海道COMITIA4に参加しました

北海道COMITIA4 サークルスペース本日、ホテルさっぽろ文芸館 3階ロイヤルホールにて開催された「北海道COMITIA4」にサークル参加しました。北海道COMITIAへの直接参加は1年ぶりでありましたが、改めて北海道での創作イベントの勢いというのが感じられました。

今回は前回直接参加以来となる新刊を作成してのイベント参加でしたが、新刊そして持込みした既刊のいずれも様々な人に見ていただけたのではないかと感じています。また、自分自身もイベント中に他サークルさんの作品を手に取り、同人誌という「物づくり」というものに対する想いが伝わってきました。当サークルにお越しいただいた皆様、そしてお会いした皆様、本当にありがとうございました。

次回のイベント参加は7月23日(土)にさっぽろテレビ塔2Fにて開催される「第一回文学フリマ札幌」になります。東京をはじめ全国各地で開催されている「文学フリマ」が札幌でも行われることになり、すでにサークル一覧も公開されていますが、これまで参加したイベントとは異なり、どのような感じになるか今から不安と期待が入り交じっています。今後はゆっくりとしたペースではありますが、様々なイベントに参加したいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。